23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四日市市議会 2022-08-07 令和4年8月定例月議会(第7日) 本文

そういった中、昨年5月の災害対策基本法改正で、避難行動支援者避難行動支援に関する取組指針が改定され、個別避難計画作成は、地域災害危険度や要支援者支援必要性程度を踏まえ、優先度の高い要支援者から作成するという、これをおおむね5年程度とされておりますけれども、そういった方向性が示されました。  

四日市市議会 2022-06-05 令和4年6月定例月議会(第5日) 本文

ご承知のとおり、昨年5月の改正災害対策基本法では、避難行動支援者の円滑かつ迅速な避難を図る観点から、個別避難計画作成について市町村努力義務となり、国からは優先度が高いと市町村が判断したものについて、地域実情も踏まえながら改正法施行後からおおむね5年程度で取り組んでいただきたいとの取組指針が出されております。  

菰野町議会 2021-06-14 令和 3年第2回定例会(第4日目 6月14日)

この避難行動支援者個別避難計画とは、平成25年8月の「避難行動支援者避難行動支援に関する取組指針に示された高齢者や障がいのある方などの避難行動支援者ごと避難支援を行う者や避難先等情報を記載した計画のことであります。  計画作成につきましては、令和3年5月の災害対策基本法の一部改正により、市町村長は、個別避難計画作成するよう努めなければならないと努力義務化されております。  

四日市市議会 2021-06-03 令和3年6月定例月議会(第3日) 本文

先月、内閣府が行った避難行動支援者避難行動支援に関する取組指針の改定において、新たな個別避難計画については、おおむね5年程度作成するという方針が示されており、本市としては、これまでの取組の見直しを行い、さらに実効性のある仕組みにしていかなければならないと考えております。

四日市市議会 2020-12-02 令和2年12月定例月議会(第2日) 本文

平成23年の東日本大震災教訓として、内閣府から、避難所における良好な生活環境確保に向けた取組指針が示されており、本市においても、その指針参考取組を進めてきております。  これまで、備蓄食料アレルギー対応防災井戸による生活用水確保マンホールトイレ整備などを進めてきておりますが、今後、必要な物資の配備などを行い、指定避難所環境整備に取り組んでまいります。  

伊賀市議会 2020-09-15 令和 2年教育民生常任委員会( 9月15日)

さらにその提言もとに各校の管理職担当教員を対象にしまして学力向上プロジェクト研修会を開催し、今後に向けた取組指針を示させていただいてございます。学力向上プロジェクト委員会からの提言につきましては、7ページ、8ページにあります資料の2を御覧ください。  全国学力学習状況調査の結果をもとに、伊賀市の子供たちにどのような力をつけていかなければならないのかということをもとに、提言をしてございます。

四日市市議会 2020-02-05 令和2年2月定例月議会(第5日) 本文

市では、市町村避難所における良好な生活環境確保し、被災者避難生活に対するきめ細やかな支援を実施する取り組み参考となるよう内閣府が指針として示しました避難所における良好な生活環境確保に向けた取組指針これに基づきまして、避難所環境整備を行っているところでございます。

津市議会 2019-12-04 12月04日-04号

危機管理部長永戸吉朋君) 本市におきますこういった長期避難体制整備に関する考え方といたしましては、津市地域防災計画におきまして、平成25年8月内閣策定避難所における良好な生活環境確保に向けた取組指針を踏まえたものとなるよう努めるというような形で計画のほうに記載し、避難所指定など避難体制整備している、こういったところでございます。

四日市市議会 2019-06-05 令和元年6月定例月議会(第5日) 本文

内閣府による避難所における良好な生活環境確保に向けた取組指針におきましても、テレビやラジオ、電話やパソコンなどといった通信手段確保することと定められており、本市といたしましても、今後この指針に基づきテレビやWi─Fiなどのインターネット環境整備とともに電気自動車などを活用した電源確保につきましても、新しい総合計画策定を進める中で議論していきたいと考えてございます。

四日市市議会 2016-11-03 平成28年11月定例月議会(第3日) 本文

内閣府が公表しています避難所における良好な生活環境確保に向けた取組指針──今、資料を表示していただいていますが──には、市町村避難所関係職員以外の者でも避難所を立ち上げることができるよう、わかりやすい手引マニュアル整備が必要であると書かれています。近年の災害多発状況に対し、早急に本市の各地域における避難所運営マニュアル作成状況をしっかり確認すべきではないかと思います。  

鈴鹿市議会 2016-06-16 平成28年 6月定例会(第4日 6月16日)

また,同年8月には,内閣府において「避難所における良好な生活環境確保に向けた取組指針が出されております。この中で,避難所運営マニュアルについては,避難所運営が円滑かつ統一的に行えるよう,あらかじめ避難所運営手引作成し,避難所の良好な生活環境確保するための運営基準や,その取り組み方法及び災害時要援護者に対する必要な支援についても明確にしておくことと明示されております。  

菰野町議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第4日目 6月15日)

まず内閣府は東日本大震災教訓を踏まえ、災害対策の強化を図るため、災害対策基本法等の一部を改正する法律が平成25年6月に施行され、その後8月には「避難所における良好な生活環境確保に向けた取組指針が、改正されております。これらを受け、内閣府は本年4月に避難所運営ガイドライン策定し、市町村地域の特性や実情を踏まえつつ、避難所における良好な生活環境確保に努めることが求められております。  

伊勢市議会 2014-12-08 12月08日-04号

平成25年度の内閣府の避難行動支援者避難行動支援に関する取組指針の概要では、関係部局等が把握している要介護高齢者や、障がい者等情報を把握すること、そして避難行動支援者名簿作成し、要介護状態区分障害支援区分、家族の状況等を考慮し、避難行動支援者の要件を設定し、名簿作成することになっております。 

  • 1
  • 2